2018年06月28日

梅雨時も熱中症にご注意を!


ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです!
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ  FC2ブログランキングへ

ここ二日ほどは急激に気温が上昇して夏のような暑さです。しかも湿度が高い!梅雨時なので仕方ないと言えば仕方ないのですが…

この時期は気温が乱高下していますから、真夏のような暑い日もあれば雨上がりなどはそれなりに気温が下がったりします。身体もまだ夏モードになっていないという方も多く、体温調整がうまくいかないことがあります。

となると、毎年のように言われていることですが、熱中症のリスクがとても高くなります。
高齢の方やお子さんは体温調節機能が追いつかないためにリスクが上焦しますし、肥満している方は皮下脂肪によって体内に熱がこもりやすくなっていたりします。あとお仕事やスポーツで大量に発汗する方や飲酒の機会が多い方は脱水になるリスクが上昇します。

いろいろとリスクがあるとはいえ、すぐに自身で何とかできるものばかりではないので、無理に我慢せずにエアコンを活用したり、こまめに水分補給と塩分の摂取を心掛けていただければと思います。

それから、湿気の影響で体内の血液やリンパの循環は滞りがちになります。東洋医学では湿邪と言いますが、鍼灸などを行なっていただいて、身体の循環をスムーズにしていただくことも予防になります。

身体が重だるい、食欲が低下する、お通じが快調でない、やる気がしない…などの症状があれば湿邪が体内に入っていると思われます。これは、すでに治療を施す段階ですから早めに治療をうけていただきたいと思います。

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。
タグ:熱中症
posted by 鍼医Kまたはハリー at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ご注意

2017年03月09日

枕の影響


ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです!
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ  FC2ブログランキングへ

患者さんからもよく寝具についての相談をされることがありますが、寝具については一様には回答できないのが現実です。

と言ってしまうと話が終わってしまうのですが…
特に枕については多かれ少なかれ頭の形も違いますし、肩幅も関係しますし、骨盤、腰、背中、からも影響がありますし、好みの問題もありますので、なかなか難しいです。ひとつ言えることとしては思っているより低めでちょうど良いということでしょうか。

あとはその時々の状態によって、微調整ができることが望ましいので、枕が合わない感覚があるという方にはバスタオルを折りたたんで高さを調整できるようにして枕にしていただくようお話しています。

比較的に高い枕を使用している方は低い枕だと「眠れないのでは?」と感じるかもしれませんが、実際のところはさほど高さがなくてもしっかり眠れたりします。むしろ枕が高くなることで、仰向けの場合は「おじぎ」をしているような格好になり、角度が大きくなることで、周辺の筋肉を引っ張って痛みが出現することもあります。寝ている姿勢で余分な緊張がなるべくないような高さの枕にしていただくことが大切だと思います。

先日、来院された患者さんで、「起床したら両腕ともしびれて困る」という方がいました。いろいろとお話を伺っていると枕の影響がありそうだったので、上記のようなお話をして枕をバスタオル枕に換えていただいたところ、翌日から腕のしびれは出なくなったとのことでした。同時に全身のバランスを整えているということもありますが、枕で大きな負荷をかけなかったということも腕のしびれを取ることに寄与したと思います。
それだけ枕が大きな影響を及ぼしていたということだと思います。

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。
posted by 鍼医Kまたはハリー at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | ご注意

2016年04月28日

睡眠不足は大敵!


ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです!
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ  FC2ブログランキングへ
只今、「10周年記念10%割引キャンペーン」継続中です。キャンペーンクーポンはこちら↓
10周年記念10%割引クーポン(pdfファイル)
*使用期限:2016年5月末日まで。

生活リズムはとても大切なことで、患者さんにもそのようなお話をよくさせていただきます。

現代人の生活は多種多様で、一定のリズムで生活できている方は非常に少ないですから、事ある毎に生活リズムを整えるよう意識することが重要に思います。

古典鍼灸術を行なう者にとって、問診内容のうち食欲や栄養摂取状況、排便、排尿、睡眠等は非常に重要な項目ですし、逆に言えば、それらが整っていれば身体の不調は起こしにくいと言えます。

ですから日々の生活をどのように行なうかということはとても大切なことなのですね。

先日、寝不足だと食べる快楽をより強く感じる?研究結果(産経新聞)という記事がありましたが、これも生活リズムの崩れが及ぼす悪影響と言えると思います。

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。
posted by 鍼医Kまたはハリー at 16:18| Comment(2) | TrackBack(0) | ご注意