2012年12月23日

やっと解決!インストールに失敗していた更新プログラムがインストールできました。

本日、PCを触る時間があったので、いろいろと触っているうちに長らく解決していなかった問題が解決しました。\(^o^)/

5月にPCのセキュリティー更新プログラムのインストールに失敗して困ってます。という記事をエントリーしましたが、その問題がずっと解決していませんでした。半年以上も放置状態で大丈夫だったのかという疑問もあるかと思いますが、特に問題が発生することなく経過してきたので、良かったです。

で、どうやって解決したかというと、MicrosoftのサポートにMicrosoft Fix it ソリューション センターでwindowsアップデートに関係するところを修復したところ、更新プログラムがインストールされるようになりました。

以前にも「fix it」は試したのですが、その時はうまく修復されなかったのか、新たな「fix it」プログラムで修復されたのかは分かりませんが、とにかく解決してひと安心です。

このMicrosoft Fix it ソリューション センターにはいろんなPCの不調を修復するプログラムがあるので、「ちょっとPCの動作が重い」とか、意図しない動きをPCがするようなら、一度、試してみるのもいいかもしれません。

PCも人体も、症状がはっきりする前の「ちょっとおかしいかも?」という段階で対処できていれば、大きな悪影響を受けずに済みますから、少しの不調でも放置しないように心がけたいものです。

今回の私のPCでの更新プログラムがインストールできない現症も悪影響が出なかったからいいようなものの、カルテ管理には使用していないPCとはいえ、被害があれば、それなりに大変でしたからほんと何もなくてほっと胸をなで下ろしている次第です。(^^ゞ


鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!

ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。

FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
posted by 鍼医Kまたはハリー at 21:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 素人web知識

2012年06月19日

パソコントラブル続きです。

台風4号は夕方には和歌山県に上陸し、北上しているようです。こちらは思ったより雨風はひどくなかったですが、これから台風の進路に当たる地域は十分注意して下さい。

さて、話は変わりますが、あるポータルサイトで、いくつかページを見ると、必ずと言っていいほど、スクリーンリーダー(SCR:画面音声化ソフト)の音声が出力されなくなります。

今、使用しているSCRは結構重いソフトで、CPUやメモリの消費も多いのですが、それにしてもSCRの出力が全くされないということではなくて、限定的に出力されなくなり、ショートカットキーも利かなくなっていました。仕方がないので、PCを再起動することを繰り返していました。

で、最近は再起動するのもうっとうしくなってきたので、いろいろと調べてみると、どうやらIEのバグが関係していることが分かりました。

IEは確かバージョン7あたりからタブブラウザの機能があると思うのですが、IE8では新しいページを開いたりした時にタブを開くのと同様の動きをしているらしく、「iexplore.exe」というプロセスが実行されて、ページを閉じてもそのプロセスがメモリを開放しないというバグがあるようです。

なので、ページを次々に開いたり閉じたりしているとどんどnメモリを消費していって、SCRが出力されなくなるようです。

まぁ、不具合が起きればタスクマネージャーを開いてプロセスのタブで「iexplore.exe」のプロセスを停止してやれば元に戻るのですが、なかなか面倒な話です。

おそらく、一般的なPCの使い方なら私のマシンのスペックだとそうは困らないと思うのですが、SCRが重いソフトなので影響が出てしまったのでしょう。SCRを変更してIE8を使用して出てきた不具合ですしね。

パソコンのスペックもどんどん大容量で処理速度も上がっています、上を見ればキリがないですが、恩恵も受けている代わりにパソコンを使用する限りはこのようなトラブルとも付き合っていかないといけないのでしょうね。(^^ゞ

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!

ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。

FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ



タグ:バグ IE8
posted by 鍼医Kまたはハリー at 20:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 素人web知識

2012年05月14日

PCのセキュリティー更新プログラムのインストールに失敗して困ってます。

この間のMicrosoft updateで配布されたWindows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2686509)のインストールに失敗して対策に困ってます。

一応、セキュリティーに関することなので、早急になんとかしたいのですが、今のところ解決には至っていません。(T_T)

こちらのサイトによると、この更新プログラムはレジストリの以下のキー

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout

以下のファイルをチェックしているらしく、キーレイアウトファイルが実在するかチェックしているようです。

で、そのキーレイアウトファイルがなければLOGファイルが生成されているとのことで、そのLOGファイルに書かれていることを修正するか、一時的にキーレイアウトを登録しているレジストリを削除すると良いようなことが書いてありました。

また、Microsoft Answers
によると、キーレイアウトを変更していると更新に失敗するようで、その場合はレジストリ内に以下のようなエントリー

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
"Scancode Map" = hex:00,00,00,00, 00,00,00,00, 04,00,00,00, 1D,00,3A,00, 46,00,52,E0, 52,E0,46,00, 00,00,00,00

があり、Scancode Mapをバックアップし、一旦削除。

その後、更新プログラムを適応し、レジストリをレストアすればOKというようなことが書いてありました。

それで、私の場合はというと、確かにキーレイアウトは変更しているんですが、レジストリ内にも該当エントリーは見つかりませんし、LOGファイルも生成されていないようですし、更新プログラムのインストールには失敗するのですが、特にエラーが表示されているようでもないので、ほとほと困っています。

エラーなどは表示されていて、スクリーンリーダーが読み上げていないだけかもしれませんが、はてはてどうしたものか!

もう少し、調べて悩んでみます。

ところで、同様の症状のある方、くれぐれもレジストリを触る時はご注意を。必ずバックアップを取ってから作業を行ってください。場合によってはPCが起動しなくなることもありますので!


ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。
FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!


posted by 鍼医Kまたはハリー at 20:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 素人web知識