2014年07月03日

「断捨離」でスッキリ!

今年もすでに下半期に突入していますが、いかがお過ごしでしょうか?
月日の経過とともにいろいろと環境が変わることもあります。そして、必要なものもあれば不要になるものも、これまたたくさんあったりします。

ということで、数年前にはよく耳にした「断捨離」を決行しました。
と行っても本日は物質的なものの処分段取りがほとんどでした。

最近はいわゆる粗大ごみというものは簡単に処分ができなくなっています。明石市でも45リットルのゴミ袋に入らないものは粗大ごみとして有料で引き取りに来て貰う必要があります。当然、家電リサイクル法にリストアップされているものはそれぞれ処分の仕方が異なりますから、粗大ゴミでは回収してもらえません。

あと、今は全く使用していないパソコンもメーカに引き取り依頼をし、知らないうちに増えてしまうPC周辺のコード類も整理しました。

まだ、粗大ゴミの引き取りは済んでいないのですが、かなりスッキリ感があります。
今回処分するものの中には使用できるものも多いのですが、使用する予定がない、つまり不用品と化しているものをそのままにしておくことはその物に対しても決して良いことではないと思いますし、然るべき処理を受けて、また必要なものとして再生されることが大事だと思います。

空間がゴチャゴチャしていると気の流れも滞りやすくなりますし、いろんな意味で風通しをよくしておくことが心身にとってもよいことだと思います。

下半期に入って、子どもさんのいる家庭では夏休みも間近ですからまずは断捨離をしてみてはいかがでしょうか?

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています。お時間のある方は是非!

FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
タグ:断捨離
posted by 鍼医Kまたはハリー at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 思考のヒント

2013年12月26日

大掃除で心身ともにリフレッシュ!

クリスマスも過ぎ、いよいよ年末というところですね。

ベリータルト(2013年のクリスマスケーキ)

今年のクリスマスケーキは須磨にあるチーズケーキの専門店 ピアッコリーナ・サイ - 潮風香る、須磨の町にある小さなチーズケーキ屋さんのベリータルトでした。めっちゃ美味しかったです。(^^♪

そして、サンタさんからはFour RosesとBIG「きのこの山」をいただきました。ありがとう!( ^)o(^ )

さて、すでに本日からお休みという方もいらっしゃると思います。
休みの時は休息を取ることも大切ですが、1年の締めくくりですから、1年を振り返ることも大事なことですし、大掃除などをして自宅や職場だけでなく、頭の中、身体の大掃除もして心身ともにリフレッシュすることも大事ではないかと思います。

ちなみに、本日は年内最後の休診日でしたので、朝からいろんなところを掃除しました。

すでに治療院のカーテンや照明器具などの掃除は済ましていたので、その他の照明器具の傘を外して洗ったり、雨の中、車の車内掃除をしたりトイレの壁とか日ごろは手の届かない部分の掃除をせっせと行ないました。

日ごろとは異なる身体の使い方で、それなりに疲労はしますが、掃除を終えた後の爽快感は何とも言えないすっきり感があります。

ということで、皆さんも無理のない範囲で大掃除などを行なってすっきりして下さいね。

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています。お時間のある方は是非!

FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
posted by 鍼医Kまたはハリー at 23:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 思考のヒント

2013年12月21日

米国でサプリメントに「効果なし」の結論

昨日は所属学会の今年度最後の研究会とその後、忘年会でした。忘年会会場はカメリーノ - 今津/イタリアン [食べログ]でした。料理は美味しかったのですが、団体ということもあってだとは思うのですが、なかなか料理や飲み物が出てこなかったことがちょっと残念でした。

さて、「口にするもの」ということでは共通点がありますが、サプリメントについて興味深い記事を見つけました。

米ジョンズ・ホプキンス大の教授らが発表した論文は、。新たに発表された3つの研究結果をまとめたもので、心臓血管疾患やガン、認知症や言語記憶、心筋梗塞、いずれに対してもビタミンやミネラルなどのサプリメントは効果がなかったとし、過去の研究から、ベータカロチンが肺がんリスクを高める可能性や、ビタミンEや高容量のビタミンAの摂取が死亡率を高める可能性などが明らかになっているため、安易な摂取は避けるべきとしています。唯一ビタミンDに関してはさらなる調査が必要としていますが、サプリメントの健康効果に関する議論は終わったと結論付けている そうです。

サプリメントについては私も何度か考えを掲載していますが、日本よりも進んでいると言われる米国で、このようなサプリメントの効果を否定した記事が、医学論文として発表されたことを、知っておく必要があると思います。

サプリメントや健康食品は日本では1兆7000億円のマーケットとなっているようですから、参入企業も多いとは思いますが、これだけ一気に増加していることを考えただけでも、ちょっと不気味な感じがします。

サプリメントや健康食品は医薬品に比べ、安全性などの検査基準が低いことも参入障壁を低くしている一因でしょうし、そのようなことも考慮すれば、果たしてサプリメントや健康食品で健康を手に入れる、近づけることが可能なのかということには疑問が多く残るのではと思います。

すべてのサプリメントや健康食品が必ずしも効果がないとは言えないとは思いますが、食事バランスに気を付け、旬を考慮した食事に優るものは、あったとしてもそう多くはないんじゃないかと思います。

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています。お時間のある方は是非!

FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
posted by 鍼医Kまたはハリー at 22:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 思考のヒント