昨年はこちらの診療予約との兼ね合いで参加できませんでしたが、今年は日程が決定した段階でまだ予約が入っていなかったので、参加することができました。
神港園さんへ行くのも、かれこれ何年になりますか…私が参加できた年だけでも5回ぐらいあったでしょうか?ベテランの先生になるとかれこれ20年は来ているとおっしゃっていましたから、年に一度とはいえ、継続できていることに感心しますし、感謝です。
この神港園さんも、昨年に新しい建物が建築され、デイサービスやショートステイの受け入れも増加しているようですし、特別養護老人施設も満床でさらに入所待ちの方が100名ほどいるという施設職員のお話です。
一昨年も入所待ちの方が100名ほどいるというお話をお聞きしましたし、本当に高齢化社会なんだと実感させられます。
現在、数多くの施設が建築されているにも関わらず、需要に供給が追いついていないというのが現状です。有料老人ホームなどは空きがあるようですが、費用負担が相当な金額になりますし、誰でも入れるというものでもありません。
このブログでも何度も書いていることですが、超高齢化社会に対応していくには、国をあげて予算配分を適正に必要な分野に配当されないと大変なことになってしまいます。
現在の多くの政治家は二世議員だったり三世議員で、比較的に裕福な家庭で育ち、資産も多く蓄えている方も多いでしょうから、ご自身の心配はないかもしれませんが、多くの国民は真面目に働いてきた方でも老後が必ずしも平穏ではないと思います。
景気回復のための財政出動、金融緩和なども必要でしょうけど、予算の優先順位を間違えては何にもならないと思います。
鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
*治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。
鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
*休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!
ブログランキングに参加しています。お時間のある方は是非!


