以前より体力が低下しているんでしょうか?
さて、それはともかく、鍼灸の治療の方法のひとつに「子午治療」というのがあります。
ご存知の方もいるかもしれませんが、鍼灸の歴史は古く、基本的な考え方は古代中国思想(哲学)であり、自然の摂理がさまざまなところに応用されていて、当然ながら、医療においてもその考えが反映されたものがあります。
そのひとつが「子午治療」ということになります。
「子午」は何かというと、「子・丑・虎・・・・」つまりは十二支の中に出てくる「子」と「丑」です。
昔はこの十二支を使用して方位や時刻や年月日を表していました。
「子午治療」では主に時刻との関係を治療に応用したもので、それぞれの時刻に対応した経絡があり、正常であればその時間帯に応じた経絡が旺盛になるという訳です。
何か病があれば、本来は旺盛にならなければならない経絡が旺盛にならないことで、症状を発症している場合があり、その時に、対応する経絡経穴に治療を施すことで症状を治すというような使い方をしたり、特定の経絡に集中して症状が現れている場合に、それと子午の関係に当たる経絡を治療して症状を治すといったような使い方をするものです。
まぁ、そのような治療方法なのですが、次回、もう少し詳しく書きます。
鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。



タグ:子午治療