2012年11月29日

黒豆を求めていざ丹波へ…

11月もあとわずかです。12月に入るとどことなくせわしくばたばたして2012年もカレンダー上では終了ということになります。

今年は衆議院選挙もありますから、選挙カーから流れる鶯嬢の声も聞こえて、さぞにぎやか?な12月となることでしょう。私的には日常生活において、音を頼りにしている身としては騒々しいのは困りものですが…街頭演説を聞くのもいいんでしょうけども、ネット上などでそれぞれの候補者の主張が聞ける方がいいのですけどね…

まっ、それはともかく、年末を過ぎればお正月、お正月と言えば御節料理、御節料理と言えば、黒豆…ということで、ちょっと早いのですが、黒豆を求めていざ丹波へ!ということで出かけてきました。

で、今日、向かった先はこちら↓

道の駅 丹波おばあちゃんの里 自然と歴史が織りなす心のふる里

思いの他、気温も低くなく、「寒いだろう」と思って出かけたのですが、いい意味で期待を裏切られた感がありました。比較的に暖かくて身体にはちょうど良い感じでした。感謝!

無事、黒豆もゲットして、そこで販売されていた日本酒「春日局」もついでにゲットして、他にも黒豆パンやら直売の野菜もいろいろと買えました。

地元の直売の野菜は大きくて、新鮮でしかも安い!スーパーなどに並んでしまうと値段は上がるわ、鮮度は落ちるわで、この矛盾したところがなんだかなぁと思うところはありますが…

早速、晩御飯に買い込んだ食材と日本酒を頂きました。いやー、うまい!(^^)V

手の込んだ料理もいいですが、素材の味を楽しむような料理もこれまたgood!
地でとれた旬の食材を新鮮なうちに頂くというのが最も基本的なことで、本来はそういう食育が行なえればいいんでしょうね。

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!

ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。

FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
タグ:道の駅 丹波
posted by 鍼医Kまたはハリー at 21:28| Comment(2) | TrackBack(0) | お出掛け日記
この記事へのコメント
お正月が近付くと、お節料理の心配やら、年賀状やら、大掃除とやるコトが色々とあって、それだけで疲れがドッと出そうです‥‥
Posted by koyuri at 2012年11月30日 22:07
koyuriさん。ほんと、そうですね。日頃しないことをする時は気をつけたいものですね。
Posted by 鍼医k at 2012年12月01日 01:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60400101
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック