2012年11月17日

大荒れの天候はきつい!

早朝から降り始めた雨は午前中から夕方近くまで嵐のような感じでした。

気温はこの時期の雨天の割りには下がっていないような感じでしたが、夜はさすがに気温が下がっています。おー、さぶっ!

冷えはもちろん身体に負担になりますが、その対策の暖房で乾燥したり、のぼせたりで体調を崩す方もいます。

なかなか一年中、元気で健康を保つのは難しいことで、やはり健康な方は何らかの努力をしています。その努力は無意識のものもありますし、ご自身ではメンテナンスが大変という方の中には我々、鍼灸師に依頼される方もいます。

体調の調整にはいろんな方法がありますが、ご自身のライフスタイルや体力、年齢に合うものであれば、正直、どのような調整法を選択しても良いと思います。

ご自身の身体の声を聞き、適切な対処を行なえるかどうかが健康を保つ秘訣のひとつだと思います。

一般に健康に良いというものでも、ご自身の身体が受け付けなければ、それは毒になるかもしれません。何事もほどほどに、そして精神や肉体が嫌がることはなるべくしないというのがいいんじゃないでしょうか。

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!

ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。

FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
posted by 鍼医Kまたはハリー at 22:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 思考のヒント
この記事へのコメント
暖房の調節というのは、実に難しく汗をかきつつ仕事をしています。

寝ている方が寒くナク、動いている自分が丁度イイというのは、中々難しいですね。

今年は、冷房も暖房も不要な、春と秋が短かっただけに、より強く感じます。
Posted by koyuri at 2012年11月17日 22:35
koyuriさん。施術する方は、汗をかきながらするしかないですよね。夏は患者さんが寒くならないように、冬もまた患者さんが寒くならないように調整すると動いている方には適温ではなくなってしまいますもんね。
Posted by 鍼医K at 2012年11月17日 23:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60116768
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック