案内をしてくれたMちゃん曰く、平日とはいえ、よく道が空いているということで、急遽、予定変更することになりました。交通渋滞が予想されるので、車移動はなるべく少なくする計画を立ててくれていたようですが、渋滞の心配がなくなったということでした。
ランチの後、赤レンガ倉庫で少し買い物をして横浜港大さん橋へ向かいました。
国際船も入港することがあるということで入国管理局もありました。へぇ〜とちょっと感心してしまいました。
そして、タイミングよく横浜 クルーズ船【ロイヤルウイング】のティークルーズの時間だったので、乗船しました。
天候もよく、11月にしてはデッキにいても暖かく、とても気持ちよい時間を過ごすことができました。
カモメもたくさん飛んでいて、おそらく人に慣れているのでしょうけども、でっきに出ているとすぐ近くの手すりに泊まったり、ほんの2mほど先を飛んで行ったりしていました。
レインボーブリッジの下をくぐったりしながら、横浜の海沿いの主要スポットを海上から確認できました。
私はなぜかは分かりませんが、船が結構好きなので、とても満足できました。\(^o^)/
この後は中華街へと出かけました。
翌日は、スヌーピータウンショップ 横浜みなとみらい店で買い物をしてから、神奈川で最も有名な公園の山下公園へ行ってきました。
童謡の「あかいくつ」の女の子の像があります。そこで、とあるご老人に声をかけられ、案内されたのが、こちら↓
「ざんぎり頭を叩いてみれば文明開化の音がする」というフレーズをご存知の方も多いと思います。ご老人曰く、この像は台風の時に移設されたとのことで、ちょっと気づきにくいところになってしまったのかもしれません。齢86歳か87歳とおっしゃったと思いますが、山下公園でこうやって案内をされているのだと思います。
あとの写真は氷川丸です。
日本郵船が1930年に竣工させた船で、現在は博物館船として横浜港に係留されています。
この後は、お昼ご飯を食べに移動して、夕方の飛行機で神戸へ帰ってきました。
短時間にいろいろと体験できましたし、横浜の歴史を少し勉強できたように思います。また、ゆっくりと探索してみたい街です。
Mちゃん、ご主人、この度はお世話になりました。ありがとうございました。
鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。


