銀行へ行ったり、買い物へ言ったりと雑務を消化できました。( ^)o(^ )
で、さすがに10月も中旬近くになってますから、長袖のシャツを羽織ってでかけたのですが、私にとっては日中は随分と暑かったのでした。(^^ゞ
夕方からは天気予報通りに雨が降って、気温も下がって、今(21時半)には外はひんやりとした空気が漂っています。
これだけ寒暖の差が大きいと、やはり風邪を引いてしまう人は多いのだろうと思います。
私も昨日は、右の喉に違和感があって、唾を飲み込むと軽い痛みがありました。これは風邪にやられたのかも!と思って、すかさず、右の前弯の圧痛があったて三里に円皮鍼を貼って、本日は喉の痛みも失せて事無きを得ました。
患者さんの中にも風邪気味の人も多くなってますし、私の治療ではおおよそ患者さんと一時間程度、空間を共有しますから、ウィルスや細菌に暴露される時間も長くなります。
なので、こちらが調子を崩していると感染してしまうこともありますから、養生は必須です。体調を崩している施術者に治療されたい患者さんもあまりいないでしょうしね。
風邪もこじらせば大変なことになりかねませんし、なるべく軽いうちに整えておくことが望ましいです。
まぁ、風邪を引かないように「手洗い」や「うがい」、「休息」に気をつけておくことも重要です。
鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。



タグ:風邪
こちらも、目が回るホド忙しいので、有難く休んで頂いてます。
休息が、何よりですから。