さて、ぼちぼち夏も終わりを告げようとしています。とはいえ、日中はまだまだ暑いですが…
季節変わりは何かと体調を崩しやすいですし、日中の暑さのイメージのまま寝てしまうと明け方に冷えて大変なことになってしまう可能性もあります。
日中はまだまだ暑いとはいえ、ぼちぼち頭というか精神は秋を迎える準備をしておくことが大事です。秋のイメージを思い描くことで、体も秋モードへと移行しやすくなります。
また、夏の疲れが本格的に出てくる時期でもありますから、体がしんどい時はまずは休息を優先してください。症状がそこまでひどくなければ、積極的に鍼治療などを行なうことで、体が楽になり、体調の回復も速度もアップします。
夏の疲れを自覚して来院される方はほぼ共通して消化器系が弱っています。
エネルギーを補充しようとスタミナ料理などを選択すると弱った胃腸だけでなく、体にダメージを与えることもあるので、食事内容は体調とも相談して無理なく消化吸収できるようなものを選んでいただければと思います。
とにもかくにも、この時期はいろいろと体調に変化をきたしやすいですから、特に食べ物の内容には気をつけたいところです。
鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。



タグ:疲労
良く寝て、消化の良いものを食べるのが、疲れを乗り切るには必須条件になりますね。