2012年08月02日

居眠り・脇見運転をしないために…

本日は休診日でした。それで、出かけていたのですが、帰宅する時の阪神高速3号神戸線がかなり渋滞していました。

帰宅ラッシュ時間帯でもあったので、いつもの自然渋滞が伸びているのかと思っていましたが、なんと途中で反対車線で事故があったようで、私の進行方向はいわゆる「脇見運転」による渋滞でした。

事故現場を過ぎると流れはスムーズで、それまでの渋滞が嘘のようでした。
これから、お盆休みを向かえ、車で移動する方や、日頃はあまり運転しないサンデードライバーも増えるでしょうから注意が必要です。

本日のYOMIURI ONLINEにも 今年6月までの半年間に全国の高速道路で起きた死亡事故は前年同期比25%(19件)増の95件に上ったという記事が出ていましたが、目的地へ急ぐあまりに休憩時間を削ったり、そもそもスケジュールがきつかったり、日頃の疲れを引きずったままの長時間運転だったりと、いろいろと要因は考えられます。

多くの人が移動する時期ですから、同じ距離を移動するにも日頃より時間がかかることもありますし、渋滞することもありますから、事前準備として少なくとも体の疲労を残したままということがないようにしていただきたいと思います。

限られた休日で家族サービスや帰省などを行なうという方も多いと思いますが、大事故を起こしてしまったら取り返しのつかないことになってしまいますから…。出かける前に休息、体調を整える時間もスケジュールに入れておいて下さい。


鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!

ブログランキングに参加しています。応援クリック よろしくお願い致します。

FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ



posted by 鍼医Kまたはハリー at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ご注意
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57400420
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック