定期総会なので、事業報告やら決算報告、事業案や予算案についても審議をするのですが、いかんせん出席者が少ないのが残念に思います。視力障害を持つ方が多いことや勤務されている方、会員していても休みが会わない方などいろいろと都合がつかないということもあるのですが、できる限り出席して個々の意見を出して欲しいと思います。
私は執行部に入ってしまったので、一般会員の方とは若干、立場が異なってしまいます。一般会員の立場に立って、意見交換などもしていますが、すべての人の意見を知っている訳でもありません。
鍼灸マッサージ師会として各会員にメリットのある事業提案が確実にできればいいのですが、個々に求めることは違いますから、すべてに対応はできません。それでも総会などで具体的な提案などをしていただけるとより実現可能な形になるかもしれません。
鍼灸マッサージ師会も全国組織、県単位の組織、各地区の組織と構造上、いろいろと問題もありますし、組織構造も改革が必要な時期になっていると思いますし、業界を取り巻く状況も以前とは随分と違うことを考えれば、生業を同じとする人達は競合ではなく、共存共栄できる形でなければならないと思います。
鍼灸マッサージ業というのはこれからの社会で必ず必要となってくる業界だと思いますし、業団体が発展することは多くの人のメリットにつながるんじゃないでしょうか。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。



鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
タグ:鍼灸マッサージ師会