とはいえ、せっかくの休診日も完全なお休みとはいかず、いろいろと手続きなどにあっち行ったりこっち行ったりでした。まぁ、私は運転できないので、もっぱら家人にがんばってもらった次第なんですが…ありがとうございます。
鍼灸院やあんま・マッサージ・指圧院というのは鍼師、灸師、あんま・マッサージ・指圧師それぞれ厚生労働大臣免許を受けた人が開設した施術施設ということになるのですが、これには届出が必要となります。義務ですね。
免許を受けた人は施術所を開設した時には10日以内に管轄の保健所に開設届を提出しなければならないのですが、移転の場合も所在地が変更になるので、届出が必要です。
移転届みたいなのがあればいいのですが、そのようなものは無くて、以前あった所在地は閉設届を出し、移転先ではそちらのの地域を管轄する保健所に開設届を出すということになります。
まぁ、面倒な手続きと言えば、面倒なのですが、国家資格を有している以上、いろいろと規定があります。公的な免許を持っている方が、いろいろと手続きがあったり制約があるのに、優位性があるかと言われれば、そうでもなくて理不尽と言えば理不尽な気もしますが、それが現行のルールですから、それに従わない訳にはいきません。
あと、各自治体などではり灸やあんま・マッサージ・指圧施術を受ける際の高齢者のための助成券の取り扱いを可能にするための手続きや、生活保護の医療扶助の取り扱いをするための手続きなどをしました。
窓口や管轄の行政機関が違っていたりするので、ほんとあっち行ったりこっち行ったりです。
まぁ、今日は、そんな一日でした。現行制度で必要なことなので行ないますが、いろいろと是正しなければならないところはたくさんあると改めて思ったのでした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。



鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!