2011年11月01日

肩こり 放置していませんか?

MSN産経ニュースに連載されている女医さんのエッセイで肩こりに触れていたので、ちょっと反応。

【女医エッセー しなやかに美しく】(4)肩こりを放置しないで

整形外科の女医さんなので、整形外科で行える治療が第一選択となっています。ブロック注射や筋弛緩剤や漢方薬の投与、湿布などの外用薬、物理療法や理学療法…とそのような治療となります。

で、記事中に書いてあった内容で気になったのが「 肩こりの原因の多くは頸椎症といわれます。頸椎という首の骨の並び方や形の崩れにより、筋肉の血行不良が起こり、硬くなっている状態です……」

頸椎症というのはそのような状態を示すというのは確かにそうだと思うのですが、だから肩こりになるというのはちょっと早計ではないかと。頸椎症も肩こりを起こす前段階としてあるという方がいいと思いますし、原因は他にも内臓の関係するもの、眼や鼻、耳、顎など顔面諸器官からのもの、自律神経の乱れによるものなど、いろいろあると思います。

不良姿勢から頚椎の理想的なカーブが減少してストレートネックとなるというのは確かに多いと思いますが、最近は特に眼の影響しているものが多いように思います。

眼を酷使するために姿勢が崩れるということも多いですし、自律神経のバランスを崩してしまう例も多いと感じています。

この女医さんのおっしゃるように日頃からの姿勢に気を付けることは大切だと思いますが、頸椎症として保険治療の対象となるかは疑問ですね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。
FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
神戸やきがし なごみ堂はこちら!


posted by 鍼医Kまたはハリー at 23:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 医療
この記事へのコメント
ブロック注射で根本的に治るのかという点が一番疑問ですね。

痛みの先送りで、もっと重症化する人も多いですから、じっくり考えて治療した方が良いかもしれませんからね。
Posted by koyuri at 2011年11月02日 23:35
koyuriさん。痛みが緩和されたからといって安心してしまうのも怖いですよね。
Posted by 鍼医K at 2011年11月03日 00:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49709768
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック