ところで、現在、神戸では雨が降っています。明日はやきがし なごみ堂がイベント出店を控えているので、是非とも晴れて欲しいのですが…どうか、明日はよい天気となりますように!
さて、天候が安定しないのは身体にもよろしくないのですが、夏のように空調でコントロールしなければならないほどではありません。
今夏は節電要請もあって、節電に取り組んだ方も多かったでしょうし、企業も操業日を変更したりでいろいろと努力もあったと思います。
で、トヨタ自動車労働組合は今冬や来夏の土日操業による節電協力をしない方針を明らかにしたということらしいです。
電力需要のピークを抑えることにはなったものの、家族や地域に与える影響が大きすぎるので継続は困難という見解です。
まぁ、それはそうだろうと思いますし、そのような意見があってもおかしくはないと思います。
ただ、気になったのが、電力の安定供給を国や電力会社に求めているという点。
中小零細企業なら自家発電というのは容易にはできないでしょうけども、トヨタなどは日本を代表するような大企業なのですから、電力の安定供給を国や電力会社に求めずに、コストが多少あがったとしても自家発電という選択をしてもいいんじゃないかと思います。
原子力発電というかそもそも核自体が人間の手の負える代物ではないのは明らかなことですし、それを推進、依存しようとしてきた国や電力会社の尻をたたいてもきっとよい結論には達しないと思います。
化石燃料もいつかは枯渇するでしょうからいつまでもそれに頼って自家発電はできませんが、化石燃料が枯渇する前に大腿エネルギーや再生可能エネルギーにシフトできるようにしていくことが大事なんじゃないかと思います。
それに電力を供給してもらう形を取っているからいろんなしがらみや利権が生まれる訳で、特に大口の大企業が電力供給についてそのしがらみ構造から抜け出すことが最終的に健全な方向へと繋がるんじゃなかろうかと思った次第です。
一極集中というのは諸刃の剣でひとつ間違えばとても脆弱なのですから…。
今週末は!アースデイ神戸2011 IN AUTUMN
日時:10月16日(日)11:00〜17:00
場所:ホームズスタジアム神戸前広場
交通アクセス
アースデイ神戸について
こちらは地元神戸のイベントです。5月のアースデイ神戸はまさかの台風の影響で二日目の出店は中止となりましたので、今回は是非お天気に恵まれますようにと願っております。
過ごしやすい秋の季節です。皆様のお越しをお待ちしております。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。



鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
神戸やきがし なごみ堂はこちら!
国民が、多少のコストは上がっても、安全が第一と言い続けるしかナイと思います。