2011年09月06日

ビジョンが見えないと思うのは私だけ?

新内閣が発足して数日経ちますが、早くも足並みが揃わないんだなと思わせる状況に先が思いやられると感じてしまいます。

小宮山厚労相が700円ぐらいまで値上げしても税収は減らないと発言した問題で閣内で異論が合い次いでいるということなんですが、どうも釈然としません。

復興財源をどうするかという問題は今後も出てくるでしょうけども、確かに安易に増税するというのはいただけないと思います。

煙草に関しては昨年の値上げの際の議論も意見が分かれていましたし、当時、野田総理も安易に増税するということにはどちらかというと否定的だったように思います。

健康問題を考えると喫煙はヨロシクないのは愛煙家は承知の上でしょうし、それが医療費を上昇させるというのもいただけません。とはいえ、禁煙してメタボまっしぐらという人も結構多いですし、そちらで医療費を圧迫するのもいただけません。

JTの関連企業や煙草農園を営む方も煙草需要が減少すれば転職を考えないといけないかもしれません。そうなると雇用問題も検討しなくてはいけません。ほんと難しい問題ですが、多方面から物事を検討する必要があると思います。

「増税ありきでは国民の信頼感を得るのは難しい」と蓮舫行政刷新相は発言していたようですが、事業仕分けで計画見直しとなった公務員宿舎があっさり建設開始になったというニュースもあるようで、どこかしら説得力に欠けます。
小宮山厚労相が勇み足だったのかもしれませんが、愛次いで閣僚が異論を発するなんてのはビジョンがはっきりしていないからなんじゃないかと思います。やることをしっかりやって、それでも増税もやむをえないということであれば、国民も少々の負担増となっても多くの賛同を得られるかもしれません。

結局のところ、透明性もなければ、国民を納得させるだけの根拠もないということなのかもしれないと思うと、先々が心配です。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。
FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
神戸やきがし なごみ堂はこちら!


posted by 鍼医Kまたはハリー at 22:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 物申す
この記事へのコメント
世の中には、止めろと言われればマスマスしたくなる人も居るので、値上げだけで喫煙者を減らせるかは疑問ですね。

ともあれ、多少は効果があるだろうとは思いますが。
Posted by koyuri at 2011年09月06日 22:55
koyuriさん。それぞれの立場から意見があるのは分かるんですが、方向性がばらばらという感じがしますね。
Posted by 鍼医K at 2011年09月09日 09:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47773881
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック