いやー、なんでしょう?昨晩は養成施設時代の友人?と言ってもふた周り以上も年齢の違うおっちゃんと飲んできたから、気になる話題ということではないんですが…
たばこを吸わない人の場合、野菜などに含まれる食物繊維を多く取ると脳卒中や虚血性心疾患の発症リスクが低くなるという調査結果が発表されました。
食物繊維も現代人の食生活では不足していて、多く摂取しましょうと言われているもののひとつ。
食物繊維は腸内環境を整える上でも大切なものですし、身体をお掃除してくれるようなイメージです。
調査結果では非喫煙者には食物繊維を摂取することでリスク軽減になったということなんですが、きっと喫煙者にも食物繊維のメリットはあったのでしょうけども、それ以上に循環器系には喫煙がデメリットとなったということなんでしょう。
食物繊維も不足がちですから、積極的に献立に組み込めればそれに越したことはないですし、生食はこの時期はまだいいですが、食べ過ぎると身体を冷やしますので、煮たり、炊いたり、火を入れて料理し、全体量を増やすということも大事ですね。
まぁ、喫煙や飲酒は控えて、魚介類や野菜を中心とした食生活、さらに適度に運動もできれば尚、良しということなんでしょうけども、物事は一方からだけ見ていたのでは大事なことを見落とすこともありますから、何事もバランスということで、食生活を考えていただければと思います。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。



鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
神戸やきがし なごみ堂はこちら!