2011年07月31日

高身長ほどハイリスク? and 講習会のご案内

最近の若い世代は体格が昔よりよくなっていて、身長の高い人も増加していることは以前にも書きました。

ファッションモデルのような体格の人が増加しているということなんですが、その体格の要素のひとつの身長について興味深い記事がありました。

英国の新しい研究によると長身長の人は身長の低い人に比べて癌の発症リスクが高いことが判明した。(NIKKEI いきいき健康)

長身長の方が癌の発症リスクは高いということなんですが、だからと言って特別に何かをした方がいいとか、そういう話ではないようなので、適切な生活を送っていれば良いようです。

癌の発症リスクが高い理由として長身長の人は成長関連ホルモンレベルが高く、それが関係しているのではないかと推測されているようです。

この身長と癌リスクの関係が最近の世代の癌の変化と関係があるかは分かっていないようですが、身体の変化とともに、さまざまなリスクに影響が出てくることはあり得ます。

まぁ、そんな訳で、身体は年齢などによっても変化していきますし、世代間でも変化がありますから、その変化にうまく対処していくことが大事で、それには日々の生活に目をむけ、意識することがまずは必要なことでしょう。



突然ですが、ここから私が所属する学会が企画した講習会のご案内です。
限られた時間ですが、脈診や腹診など東洋医学の診察法に興味がある、一旦はあきらめたが、もう一度学習してみたい、難しいと思って敬遠していたなどなど、ちょっとでもご興味があればご一報くださればと思います。

ご案内については古典鍼灸臨床医学会のHPに掲載しています。こちらも合わせてご覧いただければと思います。

「初心者の為の経絡治療講習会」

講習会内容:

古典鍼灸臨床医学会の講師による経絡治療・脉診・腹診等の講義 及び少人数グループに分かれての脉診・腹診・取穴・補瀉・経絡治療全般についてベテラン講師が直接指導致します。

受講料: 3,000円(先着70名、7月31日締切り)

日時: 平成23年8月7日(日) 10:00〜16:00

場所: 神戸市勤労会館

住所: 神戸市中央区雲井通5丁目1−2

電話: 078−232−1881

神戸市勤労会館の詳細はこちらをご覧下さい。

神戸市勤労会館の地図はこちら(google map)

申込先: 代表者 梅木茂樹 (078)976−4911

申込専用アドレス: info@kotensinkyuu.com

主催: 古典鍼灸臨床医学会 30周年実行委員会




ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。
FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
神戸やきがし なごみ堂はこちら!
タグ: 長身長
posted by 鍼医Kまたはハリー at 23:22| Comment(2) | TrackBack(0) | ご提案
この記事へのコメント
人間の細胞は日々生まれ変わっているのですから、身長が高い方がより多くの細胞を生まれ変わらせていると思うので、その中にガン細胞が混じる可能性は高いでしょうね。

ともあれ、背が低くてもガンになる人も居ますし、背の高さも含めてガン体質も遺伝しているというコトかもしれませんしね。
Posted by koyuri at 2011年08月01日 23:15
koyuriさん。がん細胞は誰しもが持っているというか、出来てしまう可能性がありますから、要はそのがん細胞を駆逐する機構をいかに万全にしておくかが鍵なんだと思います。
Posted by 鍼医K at 2011年08月03日 07:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47055208
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック