もちろん、全員が善人で、すべて丸く収まっていれば、それに越したことはないんですが、全員が善人だとしても全く同じということはなくて、同じでないということは、そこには必ず差が生まれる訳です。そうなると善人の集団の中でもより善人だとかあまり善人でないとかそういう具合に世の中は出来上がっているんだと思います。
で、いろんな人がいて、いろんなところで接点が出来るのですが、その接点というのも、偶然ではなくて、やはり必然なことなんだと思います。
その接点には自身にとって、とても良い状況をもたらしてくれるものと、そうでないものとが当然にあると思いますが、それもやはり必然なんでしょう。
何を書いているか段々、分からなくなってきましたが…接点というか出会いというか要は「つながり」がとても大事なんだということなんです。
そして、去る、6月某日にひとつの「つながり」が現実となりました。
と言っても、私はメインではなくサブというか、なんというか…
人のつながりというのはほんと不思議なもので、どこでどうつながってこういう風になるのか?と思うこともあります。
そして、そのつながりが形になったというのがこちら↓
つながり食堂
神戸やきがし なごみ堂は12番目の被写体となったようです。(^^)V
プロのカメラマンの方に撮影していただけるなんて、そうそうありません!感謝感激です。ありがとうございました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。



鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
神戸やきがし なごみ堂はこちら!
タグ:つながり食堂