外国のコインに混ざって、何かの記念硬貨らしきものを発見。
見てもらうと瀬戸大橋の開通記念硬貨のようなんですが、緑青がひどくて元の色がどんな色だったか想像もできないような有り様でした。
で、前に色が酸化したり流通している間に汚れた硬貨をきれいにする方法として、タバスコにつけておくといいという話を小耳にしていたので、ちょっとやってみました。
が、しかし、残念なことに一晩、放置していたものの、ほのかにタバスコ臭のする硬貨が出来上がっただけで、緑青にはまったく変化なしでした。こりゃダメかな?とか半分あきらめていたのですが、ネットで調べていると、銀や真鍮などの緑青を除去するのに、酢と塩が効果があるという情報があったので、一か八かでやってみました。
またしても、一晩、放置して結果がどうなったかというと、おっ、お見事!緑青はきれいに無くなって、おそらく元の色が復活しました。( ^)o(^ )
自分の眼で確かめることはできませんが、家人がきれいになっているというので、元の色になったということでしょう!
いやー、こんなにきれいになるとは正直、期待していなかったので、なんだかとても嬉しい気分にさせてくれました。
緑青除去には専用の洗剤というか薬品もあるようですし、「ピカール」で磨くときれいになるという話もありますが、酢と塩で手軽に緑青除去ができることもあるので、必要な方は試してみる価値ありです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。



鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
神戸やきがし なごみ堂はこちら!