2011年06月12日

電力は本当に足りないのか?

今朝、FMを流していたら、「関西電力からお願い」というCMが入りました。

関電から節電のお願いという内容なのですが、そう言えば昨日、大阪府の橋下知事がえらく激怒していたなぁと思い出しました。

昨日の今日で、早速、FMラジオでもそんなCMが流れることにちょっと違和感を感じましたが、同時に、本当に電力は足りないんだろうか?と疑問にも思いました。

関西でも節電の機運は東日本大震災以降ありますし、企業によっては電力需要のピークと業務が重ならないように就業時間の変更を行っているところもあるようですし、改めて電力会社から節電の要請を受けなくても十分、節電ムードになっていると思うのですが…

まぁ、節電することは悪いことではないにしても、体調と相談しながら絶対に無理のないようにしたいところです。体調を崩してしまっては何の為の節電だったのか分からなくなりますからね。




ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。
FC2ブログランキングへ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちら!
神戸やきがし なごみ堂はこちら!
タグ:節電
posted by 鍼医Kまたはハリー at 00:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 腑に落ちない話
この記事へのコメント
電力会社には、電力が足りないという訴えよりも、どうやって電力を作るかというコトを知恵を絞って考えて欲しいですね。

節電の御願いをするよりも、節電のコツを教えて貰った方がイイし‥‥
Posted by koyuri at 2011年06月12日 23:14
koyuriさん。おっしゃる通りですね。電力会社からすると「自社の商品を買わないでくれ」と言っている訳で、おかしな話です。節電要請をする前に他にすることがあると思うんですけどね。
Posted by 鍼医K at 2011年06月13日 06:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45925493
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック