「さくらのブログ」で提携ニュースサイトの記事が転載できるようになったというので、試してみることにしました。
記事ではfacebookにログインすることのストレスが喘息発作を引き起こしているということで、まさに現代ならではの悩みと言えると思いました。
喘息発作などはやはり心的ストレスというのは大敵で、この事例のように例え、原因となる人に実際に遭遇しなくてもネット上でも十分なストレスとなることが明らかになったというところでしょうか。
ネット時代で世の中に氾濫する情報量は考えられないほど多い訳ですが、有益なものもあれば無益もしくは有害なものも多く存在する訳で、取扱を間違えると大変なことになってしまうこともあるのですね。
韓国では芸能人のネットバッシングが問題となることも多いようですし、それが原因のひとつとなって他界してしまった人も多くいることを考えると、ネットの情報の扱いにはほんと注意が必要ですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。



少なくとも、誰かに否定的なコトを言われるのは、それがリアルであろうと、ネットであろうと誰しも心が傷つくので、結果、ぜんそくになる可能性は高いと思います。