現在、23日の23時40分です。
で、今日は日中は神戸ドリームキャッチプロジェクトの事業支援の一環のコンサルティングの最終日でもありました。
鍼灸治療院 和み堂では全身のトータルバランスを整える上で「食」との関連は非常に重要であると考え、より身体のトータルバランスを整えるためのお手伝いができないかとの思いがあり、やきがし なごみ堂を院内に併設し、ご提供しております。
そのような思いがビジネスプランとして認定され、より多くの方のお役に立てるよう日々、試行錯誤を続けております。
とはいえ、治療院に来院される患者さんには折りに触れ「食」の重要性などもお話させていただいており、当院でご提供させていただいているやきがしをうまく朝食やおやつに組み込んでいただいていたりしますが、患者さん以外の方にはまだまだ認知していただいていないのが現状です。
なので、患者さん以外の方にも是非、やきがし なごみ堂を知っていただき、まずはお味を気に入っていただく、さらには食生活のバランスや体質などを考慮したお味や食材をお届けできたらなと思っています。
そんな訳で経営コンサルの先生に複数回に分けてご支援いただいていて、その最終日だったのが23日だったのでした。
と書きつつ、すっかり日は変わってますけどね・・・(^_^;)
コンサルティングを受けるようになって、やきがし なごみ堂のHPも随分変わりました。
基本的に店舗売りはほとんどないので、注文をいただいてお作りするというスタイルですから、どのような商品があるのかをきっちり伝えるということは非常に大切なのですが、これがなかなか難しい訳です。
特に食品となると、ネット通販の市場がこれだけ拡大してきたとはいえ、できればご自身の目で実物を確認したいという方が圧倒的に多い中でのことですから。
なので、同じ品でも伝え方が少し違うだけでも興味を持っていただけるかそうでないかに大きな差が出てきます。
web上ではまずは興味を持っていただかないことには商品を知っていただくことはもちろん、和み堂の思いも伝わらないということになります。
いやー、ほんと難しいです。
知っていただいて多くの方にご提供したいという気持ちはあるのですが、売り込みになってしまうと本来の目的と違ってきますし・・・。
まぁ、そのようなことで、通常の小売を行なうような形態ではないので、コンサルの先生にはたくさんご苦労をおかけしたと思います。
こちらも分らないことだらけで手探り状態でもありましたし、たくさん勉強させていただきました。
わずか数回という少ない期間でしたが、K先生、本当にありがとうございました。
やきがし なごみ堂も少しずつですが、一歩一歩をしっかり踏みしめながら前進していきたいと思います。
そして、私共の提供するものが多くの方のお役に立てるよう今後も努力を怠らないよう気を引き締めていこうと思います。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。


