2018年04月09日

不妊鍼灸のススメ


ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです!
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ  FC2ブログランキングへ
昨日、4月8日(日)は臨時休診させていただいて兵庫県鍼灸マッサージ師会 西神戸地区講習会を開催しました。
今回は広島県より(一社)日本生殖鍼灸医療標準化機関(JISRAM)学術委員の田辺美晴 先生をお招きして「不妊鍼灸のススメ〜基礎から臨床まで〜」との演題で講義と実技デモンストレーションを行なっていただきました。
妊娠に至るメカニズムを卵巣、卵子、子宮、精子の状態や関係ホルモンの働きや関わりなども詳しく講義していただきました。また不妊や流産の原因や婦人科クリニックでどのような不妊治療が行なわれているのかや、最近問題になっている出生前診断についてもお話いただきました。そして、鍼灸治療がどのように関わることができるのか、また患者さんのサポートができるかなどについてもお話いただきました。
不妊治療はタイムリミットのある治療であり、患者さんは精神的にも経済的にも大きなストレスを抱えながら行なっています。そこに鍼灸治療が関わることで妊娠に至る確立が上昇することは様々な研究データからも明らかですが、それは正しい知識と技術を持った鍼灸施術家が行なえばということになりますし、大きな負担を抱えながら患者さんは不妊治療を行なっている訳ですからそのようなことに真摯に向き合える施術家のみが行なえることです。
ということで、今回の講習会は予定定員をオーバーするほど関心の高い内容で、多くの先生方にご参加いただきました。ありがとうございました。コーディネーター役としても嬉しい限りです。また、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
そして、遠方よりお越しいただいた田辺先生に感謝申し上げます。


鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。
posted by 鍼医Kまたはハリー at 17:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 医療
この記事へのコメント
三陰交へのお灸など、鍼灸で不妊解消する方は、結構いらっしゃるみたいですね。

一人でも、お子さんが授かると良いですね。
Posted by koyuri at 2018年04月10日 23:23
koyuriさん。東西医学をうまく活用して子宝に授かれる方が一人でも増えるといいなと思います。その為には鍼灸師ももっとスキルアップしないといけないと思います。
Posted by 鍼医K at 2018年04月12日 00:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182936026
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック