2016年03月29日

健康経営



ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです!
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ  FC2ブログランキングへ

社員たちの健康作りに力を入れ組織の活性化や生産性の向上につなげる「健康経営」に取り組む企業が増えているそうです。

今後の労働人口の減少を考えると、人材確保や生産性の向上は重要な問題ですし、企業がそれに危機感を持って対策を講じることは良いことだと思います。

もちろん個々が健康管理をきちんとできれば、それに越したことはないのですが、なかなかそれがうまくいかないというのが現状でしょうし、無理をせざるを得ない企業風土だったり環境整備ができていないところも多いと思います。

そんな中、「健康経営」を意識するというのは大事ですが、すべての雇用されている人がその対象者であるようにして欲しいと思います。

それから、某コンビニ大手で行なわれている取り組みで、方法のひとつとはいえ、検診を受けないと罰則があるというのはいかがなものかと私的には思いますね。


鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。
タグ:健康経営
posted by 鍼医Kまたはハリー at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
健康を考えるならば、まず全ての会社で、サービス残業を減らして欲しいものですね。
Posted by koyuri at 2016年03月31日 22:29
koyuriさん。私もそう思います。しかし、少しずつ人材の重要性が上がってきているのかもしれません。というか、そうあって欲しいですね。
Posted by 鍼医K at 2016年04月02日 00:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174692248
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック