2015年07月01日

西神戸地区講習会:ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸・アキュレッチと治療院経営


ブログランキングに参加しています。お時間のある方は是非!
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ  FC2ブログランキングへ
連日、満員御礼状態でまとまった時間が取れなかったので、今頃になってしまいましたが、先日開催しました西神戸地区講習会のことを記しておきたいと思います。

兵庫県鍼灸マッサージ師会の地区改変によって近隣地区を合併して西神戸地区が誕生しました。西神戸地区としては初めての講習会でした。

今回の講習会には一般財団法人 日本美容鍼灸マッサージ協会代表理事、美容鍼灸・自律神経調整専門サロン ブレア元町 院長である上田 隆勇先生をお迎えして上田先生の考案されたハリウッドスタイル上田式美容鍼とアキュレッチの理論と実技さらに治療院経営についての講演をしていただきました。

今回、この講習会を企画した際に
  @男性鍼灸師が第一線で美容鍼灸を行なっていること
  A視力障害のために美容鍼灸をあきらめている方に体験していただきたい
  B全身治療がベースにある美容鍼灸である点
  C全身治療に経絡治療を取り入れている点

などを講師の選定に当たって考慮しました。

当初はそのような形で企画をしていましたが、上田先生との打ち合わせの中で上田先生から治療院経営についての内容についてご提案をいただき、治療院経営についてもご講演いただくことになりました。

参加された方にはボリューム満載の内容で脳にたくさん汗をかいていただいたのではないかと思います。

鍼灸業界を取り巻く環境は日々変化していて、私も常日頃から治療院経営にはアンテナを張り、情報を得たり実践したりということを心がけていますが、不十分な点も多いです。

そのようなこともあって、今回治療院経営についてのご講演をしていただけるということになり私としても大変嬉しく思いました。
他の先生方の中にも経営のお話にとても関心をお持ちだったり、「とても参考になった」というようなこともお聞きしましたので、良かったと思います。

経営やマーケティングの講演では、「ダン・ケネディー」とか「ジェイ・エイブラハム」と言ったお名前も出来てきましたが、参加者の方の中には初耳という方もいたと思います。こう言った初めて聞いたキーワードなども多くの刺激となったと思います。

また、美容鍼灸とアキュレッチ(フェイシャルマッサージ)については参加された先生にモデル患者となっていただき、実際に上田先生が行なっている手技を見せていただき、視力の弱い方は患者さんに触れて実際の変化を体験していただきました。

アキュレッチについては最も重要な点である圧のかけ方を全参加者が上田先生に直接手ほどきしていただきました。

このように実際に体験してその力加減や触れ方などは書籍やDVDではなかなか理解できないことです。実技については個々それぞれが体験できるということがこの手の講習会の醍醐味だと思います。

美容鍼灸というと治療とは違うカテゴリーのように思っている方もあるでしょうし、「男性が施術するのはちょっと…」と思っている方も少なくないと思いますが、確かにそのような側面があるのは否定しませんが、顔面に症状の出る病も当然ありますし、美容の前提には「心身の健康」がある訳ですから美容鍼灸は通常の鍼灸治療の延長であったり特化したものということなのです。

そのように考えると美容鍼灸の技術はやはり治療家としては知っておく必要がありますし、日々の治療に応用していけるよう研鑽も必要だと思います。

今回の講習会はそのような形で行い、参加された先生方からも喜びの感想をいくつもいただきました。また、遠方より講師を引き受けていただいた上田先生、準備や当日のお手伝いをいただいた役員の先生方、参加された先生方、そして、私の目の代わり、備品の運搬などをしてくれた家人に感謝申し上げます。ありがとうございました。

鍼灸治療院 和み堂 公式サイトはこちらをクリック!
  *治療のご予約・お問い合わせもHPから行なえます。

鍼灸治療院 和み堂 Facebookページはこちら♪
  *休診日のお知らせなども行なっていきます。お問い合わせメッセージなどお気軽にどうぞ!「いいね!」もよろしくお願いします。
posted by 鍼医Kまたはハリー at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 東洋医学
この記事へのコメント
顔に針をうつんですか?!
Posted by miyuki at 2015年07月22日 09:26
miyukiさん。顔にもツボはたくさんありますので、鍼は行いますよ。
美容的なものでなくても顔面神経麻痺とか三叉神経痛などでも顔面に鍼をすることはありますね。
美容鍼灸もそのやり方次第ですが、たくさん鍼を剣山のように刺すものもあれば最小限の本数で行なうものや刺入しない鍼で行なうものなどいろいろですね。
Posted by 鍼医K at 2015年07月22日 22:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/147756917
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック